オシャレのプロが選ぶ本命パンツ
― 春のオシャレの楽しみ方 ―
新しいシーズンの心躍る気分にぴったりな
夏らしい鮮やかなグリーンやライトブルーの ポップなカラーから、
ベーシックとして使えるホワイトなど、 計5色のカラーバリエーションで展開。
ファッションのプロとして多方面で活躍するファッショニスタ3名が実際に色・アイテムを
セレクトして試着。私物と合わせて、三者三様のスタイリングを提案していただきました!
<身長173cm>
ファッションインフルエンサーとし
抜群のスタイルで着こなすハイセンス なコーディネートが人気。
て、SNSや雑誌で活躍。
<身長156cm>
「BAILA」「Oggi」など女性誌をは
じめ、ファッションブランドのカタロ グなど、数多くのスタイリングを手掛 ける人気スタイリスト
<身長164cm>
数多くの女性ファッション誌を中心に、広告
やカタログの制作も手掛ける敏腕エデ ィター。
キャッチーなオレンジカラーのデザイン
色×色のコーデは難しいと思われがちですが、 自然物をイメージして配色を考えるのがうまくいくコツ。
今回だとトップスのオレンジは太陽でパンツのブルーは海の色など、日常で見慣れた配色にすると親近性が高まります。
裾フレアのトップスは、華やかな上半身で女っぽさを漂わせながら、
気になる腰回りのラインをおしゃれにカバーしてくれる役目も。
腰高位置で真っ直ぐなラインが脚をキレイに見せてくれる
ウエストはホールド感のある仕様で、 トップスインもすっきり決まるのが嬉しい。
ステッチの効いたネイビーのブラウスは、 スタンドネックやハリのある素材で ほんのりモードな雰囲気。
シンプルでベーシックな配色コーデもピリッと ハンサムに仕上がります。
バッグやサンダル、存在感のあるアクセサリーで エッジを効かせて、個性を足すのを忘れずに。
フレンチスリーブの白Tシャツとの肩肘張らないスタイリングも瞬時に決まるのは、着映えるカラーパンツだからこそ。
トップスも合わせる小物も、色数を抑えてパンツのグリーンと
コントラストをつけることで、 感度高く都会的に仕上がります。
また、ベーシックカラーだけでなく、ベージュやブラウンなど馴染みの良いニュアンスカラーとの組み合わせも素敵。
グリーンの強さが緩和されて、オフィスに似合うような 優しく穏やかな装いを楽しめそう。
OTHER COLORS
上質な仕立てとキレイな落ち感のある素材、広がり過ぎないシルエットなど、
強さのある落ち着いたトーンのピンクなら、カッコ良さと女っぽさを品良く装える。知的なネ イビーは、リクラシーながらきちんと要素をキープでき、オフィスや特別感のある日にも最適。
PROFILE
佐藤匠
ファッションインフルエンサーとして、SNSや雑誌で活躍。また、
ブランドの商品やスタイリング、執筆などファッションに関する幅広い 分野を手掛ける。抜群のスタイルで着こなすハイセンスなコーディネートが 人気。@takumi_fashion365では、365日違うコーディネート通勤ルックを提案。Instagram:@hello_takumi
佐藤佳菜子
「BAILA」「Oggi」など女性誌をはじめ、ファッションブランドのカタログな
Instagram:@kanakosato1019
東原妙子
数多くの女性ファッション誌を中心に、広告や、カ
タログの制作も手掛ける敏腕エディター。アパレルブランドのディレクション やバイイングなど、編集の枠を超えてマルチに活躍中。Instagram:@taekohigashihara
※掲載商品は全て税込表記となります